入梅の候~志摩のあじさい寺 三重県 志摩市 法雨山 大慈寺 後編の巻
2022年06月25日
撮影と更新のタイミングがずれてきているので開花状況は当てにしないでくださいね…
撮影は6月上旬
三重県 志摩市 法雨山 大慈寺に紫陽花を見に来ました。




御寺の裏の紫陽花園の高台から
良い天気です。



非常に良い時期に来れました。

初夏の波切巡り
大王崎灯台を目指します。


看板犬
この日はとても暑かったので猫には出会いませんでした。


小さなな猫のオブジェ




須場の浜
風が心地良い



それでは~

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR+ Nikon D850 1号機
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+ Nikon D850 2号機
撮影は6月上旬
三重県 志摩市 法雨山 大慈寺に紫陽花を見に来ました。




御寺の裏の紫陽花園の高台から
良い天気です。



非常に良い時期に来れました。

初夏の波切巡り
大王崎灯台を目指します。


看板犬
この日はとても暑かったので猫には出会いませんでした。


小さなな猫のオブジェ




須場の浜
風が心地良い



それでは~

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR+ Nikon D850 1号機
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+ Nikon D850 2号機
- 関連記事
-
-
入梅の候~奈良県 河合町 馬見丘陵公園 菖蒲園 中編の巻
-
入梅の候~奈良県 河合町 馬見丘陵公園 菖蒲園 前編の巻
-
入梅の候~志摩のあじさい寺 三重県 志摩市 法雨山 大慈寺 後編の巻
-
入梅の候~志摩のあじさい寺 三重県 志摩市 法雨山 大慈寺 中後編の巻
-
入梅の候~志摩のあじさい寺 三重県 志摩市 法雨山 大慈寺 前中編の巻
-
スポンサーサイト